登録方法は下記の手順です。
連絡網の登録には、登録案内用紙が必要です。 登録案内用紙は、連絡網を管理する学校/企業/団体さまより配布されます。 お手元にない場合は、連絡網を管理する学校/企業/団体さまへお問い合わせください。
連絡網の登録内容を確認する操作方法は下記のとおりです。
連絡網を登録すると一番右側に登録されます。タブをスクロールすることで表示されます。 また、並び替えを行うことで表示をわかりやすい位置に変更することができます。
きょうだいを別の連絡網に登録したいときは、団体から配布される「登録案内文書」のStep2からお手続きください。
きょうだいを同じ連絡網に登録したいときは、アプリの「ホーム」画面右上の「連絡網の登録状況確認」ボタンを押してください。 登録内容の確認画面が表示されるので「編集」ボタンを押し、画面に沿って追加・編集を行ってください。
アプリの「ホーム」画面右上の「連絡網の登録状況確認」ボタンを押してください。 登録内容の確認画面が表示されるので「編集」ボタンを押し、画面に沿って追加・編集を行ってください。
SoftBankまたはiPhoneをご使用の方は、件名もしくは本文に何か1文字入力して送信してください。
空メールを送信しても返信メールが届かない場合、迷惑メール防止対策が設定されている可能性があります。 設定を変更してから再度、登録用メールアドレスへ空メールを送信してください。 迷惑メール対策設定をされる場合は、[ @kizuna.chuden.co.jp ]を受信許可に設定願います。 設定方法が不明な場合は各メールサービス運営者やキャリアメール運営者へお問い合わせください。
空メールの送信メールアドレスが間違っています。再度1文字ずつ確認して送信してください。
[URLの有効期限が切れています]というメッセージが表示される場合は、再度登録用アドレス宛に空メールを送信してください。 新たに届く返信メール内のURLより、ご登録いただけます。
[お探しのページがみつかりません]というメッセージが表示される場合は、返信メールの本文をご確認ください。 [続きをみる]等のリンクがあれば、選択し、全文を受信してから再度URLを選択してください。
画面が真っ白になり、何も表示されない場合は、一度携帯電話の電源を切り、入れ直してから操作をやり直してください。
※上記の操作後にも同じ状況が続く場合は、携帯電話会社へお尋ねください。
登録用アドレスに再度メールを送信してください。 [既に登録済みです]という内容のメールが届けば登録は完了しています。 登録内容を確認したい場合は、メール文中のURL(https://・・・の部分)で決定ボタンを押して登録状況の確認画面へ進み、確認してください。
登録用アドレスに空メールを送信してください。 [既に登録済みです]という内容のメールが届いたら、メール文中のURL(https://・・・の部分)で決定ボタンを押してください。 展開される画面内の[ 追加登録・変更 ]ボタンを選択し、修正後の内容で再度登録をしてください。
迷惑メール防止対策により受信が拒否されている可能性があります。 設定を確認してから、再度、登録用アドレスへ空メールを送信してください。[既に登録済みです]という内容のメールが届いたら、登録内容を確認してください。設定の確認方法は、「Q.返信メールが届きません。」をご覧ください。 送信元のメールアドレスが携帯電話のアドレス帳に登録されていない場合、迷惑メールフォルダなどに受信されている可能性があります。受信ボックスの中の迷惑メールフォルダもご確認ください。
解決しない場合はお問い合わせください。
きずなネット学校連絡網が 3分でわかる
Webからスピーディに 利用申込み