お問合せ電話番号

(小・中向け無料教材)スマホを持つとき保護者が気をつけるポイントとは? 親子で学ぶスマホの使い方vol.3





子どものスマホについて、基本的には保護者の責任で管理することが重要です。

その際、3つのことを意識する必要があります。

1つ目は、持ち始めです。

よく「いつから持たせればよいですか」という相談がありますが、これは「何歳から」という明確な答えはありません。

子どもにスマホを持たせてもよいかどうかは、普段の生活とリンクしています。

普段の生活で、きちんと約束が守れるか、生活習慣が乱れていないかなどを見極める必要があります。

2つ目は、ルールづくりです。

これは小学校と中学校など、発達段階で分けて考えるとよいでしょう。

例えば、小学校低学年であれば、保護者が決めたルールをきちんと守ることが重要ですが、小学校高学年や中学校では、一緒にルールを決めたり、「ルールを破りそうになるとき」を想像させて、「どうしたらルールを守ることができるか」という工夫を考えさせたりすることが重要です。

3つ目は、トラブルが起きた場合の対応です。

実際にスマホを壊してしまった、コミュニケーショントラブルが起きたなど、トラブルが起きた場合のことを考えておくことが重要です。

その上で、子どもたちのリテラシーを高める必要があります。

===詳しくはこちらをご覧ください===

家庭でのルール作りにご活用いただける無料教材です。

ぜひクリックしてご活用ください!

https://www.mysurance.co.jp/service/sumahohoken/literacy/kodomo-sumaho/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=Chuden

★静岡大学とMysurance社(損保ジャパン100%子会社)が共同開発しました

===

次回vol.4では、家庭で出来るスマホリテラシー教育についてお届けします。

===

>バックナンバー一覧に戻る