【早活革命7】今日からできる!中高生が「やりたいこと」を見つける方法



本シリーズのキーワード「早活」を提唱する若者キャリアの専門家、古屋星斗氏の「進路選択の新常識(ニューノーマル)」のテーマの講演レポートの最終回です。

7月に愛知サマーセミナーという企画の中で高校生向けに行われました。

古屋氏は前回までに、AIやロボットなど新しい技術が登場し、求められる仕事もめまぐるしく変わる時代でも、「夢中になれること」がある人は社会の変化に対応する力も強くなるとと教えてくれました。

「嫌なことを粛々と」こなしていく生活ではなく、「好きなことを全力で」やっていこう、と。

けれど「好きなこと」「やりたいことが見つからない」という中高生の皆さんもいますよね。
全力でできる「好きなこと」を見つけるには、どうすればいいのでしょうか?

それには「決断」や「やる気」が必要な行動ではなく、気楽に取り組む「○○○行動」が大切といいます。

●「いい大学、いい会社に入れば安心」の時代は終わり


1990年代、今の中高生の両親の時代までの就職は「就社」でした。
1つの企業の一員となって、65歳の定年までずっとその会社で働き続けるというものです。

2000年以降の変化の激しい時代においては、何十年もずっと同じ会社で勤め続けるというよりは、1つの企業にこだわらず得意な仕事を極めるとか、変化に応じて働きやすい職場で働くことが珍しくなくなってきました。
企業に自分の人生を委ねてしまうような「就社」から、自分が得た気付きや強みに注力し、やりたい「こと」に入職する、”こと”就職に時代が切り替わりつつあります。

例えば大手自動車メーカーが、勤務年数に応じて一律に給料が上がる仕組み「定期昇給」をなくしたことは大きなニュースになりました。
得意なこと、好きなことで頑張って結果を出せば給料が上がる一方、「大企業に入れば一生安心」という時代ではなくなったとも言えます。

ほんの20年ほど前までは「良い大学に入って、大企業に就職した人ほど、幸福度が高い」といわれていました。
しかし現在では学歴や入社した企業の規模と幸福度の関連性が薄くなってきています。

「こうすれば絶対に大丈夫」という正解がなく、先の見通しを立てづらい今の時代は「VUCA(Volatility 変動性・Uncertainty 不確実性・Complexity 複雑性・Ambiguity 曖昧性)」と呼ばれています。

●「小さな行動」の積み重ねを

VUCA時代には、若い頃から長期的な目標をきっちりと立ててそれに向かっていくことよりも、時代の変化の中で「予期せぬ出来事」から逃げないで、偶然出会ったことを都度チャンスに変えていく姿勢「プランドハプンスタンス(計画された偶発性)」がより大切になってくると言われています。
前回のレポートで言えば、機械の組み立て作業一筋だったAさんがAIに出会ったとき「自分には関係ない」と思わず「何だろう?とりあえずやってみよう!」と取り組んだ姿勢のようなものです。

ほとんどの人がスマホを持っている今、情報を集めることは簡単です。
しかし仕事においてやる気を感じ、やりがいをもって集中して働けている、という人は「情報を集める量」に加えて「実際に行動する量」が多い人だということも分かっています。
SNSなどを見て「ああでもない、こうでもない」と悩んでばかりいるよりも「分からないけど、まずやってみる」「新しい世界に踏み出す」ことが大切なのです。

「新しい世界に踏み出す」といっても、大げさなことでなくていいのです。
まずは「来週やってみたいこと」といった、今の自分ができる「小さな行動」をすることです。
気になる職業について調べてみる、インターンシップや学校外の活動に申し込んでみる、話したことのないクラスメイトに声をかけてみる、ということからスタートすれば大丈夫。一つ一つの行動は小さくても、自ら動いたことで出会ったものを通して、ネットの情報では見えなかった自分の「興味」や「関心」に気づくことができるはずです。
それらが将来「やりたいこと」につながっていくのです。

---講演要約ここまで---


このシリーズでは、誰もが一生学びながら働き続ける時代に向けて、いま、高校生は何に取り組み、どう進路を選んでいくべきかを考えます。


<参考>
古屋星斗 氏(一般社団法人スクール・トゥー・ワーク代表理事、リクルートワークス研究所研究員)

https://schooltowork.or.jp/about-us/#message



愛知サマーセミナー(7月17日18日に名城大学ナゴヤドーム前キャンパス・名経大市邨高校にて行われたセミナーイベント)

https://www.samasemi.net




一般社団法人アスバシ

https://asubashi.org


~~~~~~~~~~~


「進路サポート」チャンネルでは、子どもたちのキャリア教育等を支援する情報をお届けいたします。

この記事は2021年11月5日現在、一般社団法人アスバシの情報にもとづき中部電力が作成しています。

バックナンバー一覧に戻る